凡人くんFIRE目指す。

24歳新婚の旦那です。FIREをめざして日々の家計簿を公開していこうと思います。

家計簿21年5月(3週目)

こんにちは、凡人です。

今回は5月の3週目家計簿を公開します。

f:id:nendoll:20210525171853p:plain

3週目でこんな感じ♪

今月は成績がよく食費が8640円と驚異的な数字になっております。

要因としては先月楽天市場で購入した油そばが大量にあること。

また、両親とのご飯が多かったことなどが原因として挙げられます(笑)

今月は家計のほとんどが投資信託の購入に回せてかなり良い結果となっています。

 

今後通販で売っている冷凍食品などは家計の食費削減に機能してきそうなので

今後紹介していきたいと思います。

 

持ち株会の少しお得な情報(投資)

こんにちは、凡人です。

今日は持ち株会について話をしていこうと思います。

私は、今会社員です。

私の勤めている会社は株式市場に上場しており、社内で持ち株会があります。

持ち株会とは任意で社員に自社の株式を所有してもらう制度です。

社員のメリットは一般に市場で買う価格より安く株式を購入可能です。

わが社では数%の奨励金が追加されて株式を購入できます。

会社のメリットは持ち株比率内の自社率を上げることで、物言う株主等から会社を守ることができ、安定的な会社経営を行うことができます。

※昔は株主総会でヤ〇ザの方たちからの荒らしがあったそうなので自社株保有率の高い社員は株主総会に駆り出されていたそうです。。。。。

 

そんな持ち株会ですが、一般的には給料から定額を積み立てていくような形が一般的です(ドルコスト平均法

私も月々積み立てているのですが、今回コロナ禍で一時下落した時も着実に積み立てていたので現在はかなり大きな利益になりました。

ただコロナショック(バブル?)がなければ大きな利益を出すことはなかったと思います。

 

そんな利益を出した持ち株会ですが注意点もあります。

まず、下落のリスクがあるということです。

会社から奨励金が付き利益が出やすい、投資とはなっていますが、自社の業績が長期であまりよくないなら下落のリスクが大きいのでおススメはしません。

 

また、収入の柱が分散できないことです。

これは少し難しい話ですが、持ち株会とは自分の会社の株式を所有するので、自分の会社がつぶれると、給料もなくなる+持ち株がゼロ円になる

というリスクがあります。

 

さらに、持ち株会は大体社内で管理しているので、利益確定までに

おおよそ2週間程度かかることです。

このあたりは自社の利益確定までのルートを事前に確認必要です。

 

以上が持ち株会のリスクです。

 

まとめです。

今回は持ち株会について話してきました。

私の個人的な感想としては、月々1000円程度であれば積み立てすることをお勧めします。

理由としては、自社の業績について興味を持つからです。

働いていると意外と自社の業績について触れる機会がないと思うので、

決算短信や決算書等に目を向けるいい機会になると思います。

 

投資や資産運用に興味がある方は少額でもできると思いますので、お試し感覚で

やってみるのはよいと思います。

 

 

家計簿21年5月(2週目)

こんにちは凡人です。

今回は5月の2週目家計簿公開をしていこうと思います。

まずは今月のグラフから

f:id:nendoll:20210519142348p:plain

今月は今のところ合計支出が60691円

今のところ順調な感じです。

今月は外食がかなり少なく

多くを自宅で食事しています。

その要因としては、楽天市場などに売っている

お取り寄せの商品やコストコの大きなチキンなど

数日間献立を心配することのない食材を仕入れたのが

よい要因だったと考えています。

 

また現在株式市場は下落トレンドになっていますが、凡人家では臆せず

そのまま日々の積み立て投資を継続していこう思います。

弱気相場の後の強気相場を総取りできるよう、リスクをあえてとって投資しています。

 

今月3週目への目標と予想としては、クレジットカードの請求が来るので急に家計簿グラフが変動すると考えられますが、やけにならず

コツコツと外食をしない、必要のない出費をしないとしっかり見極めて生活していきたいです。

 

元店員しか知らないローソンの裏技(docomoユーザー必見)

こんにちは凡人です。

今回は凡人君の嫁さんが教えてくれた、かなりお得な情報です。

嫁さんは元コンビニ店員でした。

また、我が家はdocomo(ahamo)ユーザーです。

それを前提に本書は書いております。

まずは結論から

 

お得なポイントサイトがありそこでは商品が約50%~70%ほど安く買える。

 

今回のかなりお得な情報とはローソンでのポイント交換キャンペーンです。

これはローソンのアプリもしくはローソン店舗内にあるロッピーからアクセス

できます。

下記のURLからアクセスできます。

www.lawson.co.jp

このキャンペーンでは貯めたポイントで格安に対象商品をゲットできるという

キャンペーンです。

例えば、

f:id:nendoll:20210518114749p:plain

f:id:nendoll:20210518114833p:plain

こんな感じで

ほろ酔い

155円→60ポイント

ポテチ

152円→50ポイント

大体半額から70パーセントオフくらいで商品が交換できます。

注意点としては、

魅力的な商品が限定的。

競争率が高い商品はすぐなくなってしまう。

 

まずはアプリでほしい商品を探してみてあれば利用してみてください。

凡人家ではいま大量のdポイントがあるので毎週いろんな商品を交換しています。

商品は毎週火曜・金曜の7時から更新されます。

酒類は17時から更新されます。

交換の際はロッピー(発券機)で対象商品のチケットを印刷して

対象商品とともにレジに持っていくだけで商品をもらえます。

アプリの方はアプリを開いて対象商品とともに持っていくだけでゲットできます。

 

以上、ローソンで使えるお得情報でした。

ぜひ皆さんも活用してみてください!!!

 

家計簿21年5月(1週目)

こんにちは、凡人です。

 

今日は5月の家計簿公開です。

f:id:nendoll:20210511194349p:plain

今月はゴールデンウィークで支出が一気に伸びるかと思いましたが

嫁家に行き嫁親にほぼおごってもらったので全然支出が伸びませんでした。。。

ラッキー!!

今月からポイントで支払ったものは支出に含めず計算していこうと思います。

凡人家ではポイントだけで5万ポイントほどあるのでゆっくりと取り崩していきたいです。

 

2週目に向けて食費を抑えていきたいと思います。

凡人家、勧誘電話を受ける

こんいちわ、凡人です。

 

今回は凡人家の携帯にメガエッグ光の契約紹介の電話がかかってきました。

内容は

メガエッグ光の月額料金が4620円(税込)で契約できるそうです。

また現契約の解約手数料がかからないように4万円の商品券??がいただける

という契約だそうです。

www.megaegg.jp


mega-hikari.jp

まず結論:凡人家ではメガエッグ光からのおいしそうな勧誘電話を受けましたが契約はしません。

ただこの勧誘が有効な方は下記のような方では?と思いました。

楽天モバイルのエリア圏外でahamo,povo,linemoなど格安携帯会社にてプラン契約中の方

 

いかにその詳細を示しています。

興味ある方は見てください。

 

かなり魅力的なプランでした。。。

ただ結論から言うと私はこのプランを契約しませんでした。

理由は2点あります。

1点目は現契約より月額料金が高いこと

シュミレーションをして分かったことなのですが現契約との差額が30円ほど高かったからです。(ipv6ルータレンタル時)

 

2点目は楽天光を検討しているからです。

現在、私はdocomo光を契約していますが携帯電話をahamoに変えてからdocomo光の携帯代金値引きがなくなってしまったので正直ドコモ光でいる意味はありません。

そこで現在楽天光を検討中なのですが、楽天光のキャンペーン、1年通信料無料を受けるためには楽天モバイルに加入する必要があるのです。

network.mobile.rakuten.co.jp

しかしながら私の住んでいる家は楽天モバイルの電波が届いていない(au回線のみ)の場所なので楽天モバイルに変更するのに迷っています。

こうした条件からいずれdocomo光から楽天光へ契約を変更する予定ですが、それがいつになるのかまだはっきりとしていないためいつでも契約を切りやすい(違約金が14000円のみとシンプル)docomo光のまま契約を続けて、楽天がエリア対象になったタイミングで楽天モバイル楽天光への契約変更を行っていこうと考えています。

 

今後楽天光、楽天モバイルへの知識を増やすために実店舗に言って勉強してみようと思います(笑)

 

 

 

 

他では教えてくれない携帯料金の話

こんにちは凡人です。

今年のゴールデンウィークは凡人嫁の家にお邪魔していました。

コロナ禍で凡人嫁の両親へはあまり会えていませんでした。。。

3泊4日で嫁実家に泊まりました。

その際、3食すべておごっていただき、なんだか申し訳なった私はお礼として

携帯料金の見直しをさせていただくことに(笑)

そこで驚いたことが2点ありました。

1点目、契約継続期間が長い

嫁両親はdocomoで携帯を契約されていましたが、アカウント情報を見ると驚きの

20年継続して契約されていました。。。。

思わず笑ってしまいました。。。

理由としては、現在の携帯料金のプランを安くするには、

いかに割引(学割、光割、etc)を効かせるかが重要ということです。

しかし日本の主要3携帯会社の割引は学割、光割を除きその他の割引は

ほぼ1年限定割引や2年限定割引が多いのです。

そのためその期間を過ぎると割引はなくなりプラン代だけを支払わなくてはならなくなります。

そのため、基本的に携帯料金を変える目安として自分の携帯が何年同じ携帯会社で契約しているか?

2年以上契約している方はほぼ確実にほかに携帯料金が安くなるプランがあると考えられます。

そして2点目、本体料金を定価で買っている。

携帯料金を安くする方法は2通りあります。

1つ目は、安いプランを契約すること。

2つ目は、本体料金をしっかりと抑えること。

嫁両親の携帯料金詳細を見るとiphone11proを定価で買っていました。

これはよくないです。。。

結論だけ言うと携帯の本体代金は確実に2万円は引いてもらえます。

この割引は家族をまとめて契約するとはついてくると考えられます。

割と店員さんの気分次第という店もあるみたいですが、、、

理由は、複数人契約のほうが店員さんの売り上げの効率がいいからです。

1回の接客で3人契約してくれるなら、割引を少し聞かせて契約をスムーズにしできるという考え方です。

 

以上2点の携帯料金についての裏技を解説してきました。

皆さんも携帯を変えたり、新規で契約される際はご一読ください。